室蘭港北クラウンでは随時団員を募集しています!
代表であり監督を務める竹内政光の考え
わたしは小学生の内に輝いた経験をどの子にも持ってもらいたいと思っています。
小学生の内に夢中になれるものを見つけてもらいたいと思っています。
小学生はゴールデンエイジと呼ばれているそうです。その人の習慣が身に着く年代だそうです。
そう考えるとご自分のお子さんには何を身に付けてもらいたいとお思いになるのでしょうか?
礼儀正しい子になってもらいたい、整理整頓の出来る子になってもらいたい、相手を思いやれる子になってもらいたい、
頭の良い子になってもらいたい、健康な子になってもらいたい、心の強い子になってもらいたい・・・
色々思いはあるでしょうが
野球を始めればこうなれるという事ではありません
私が求めているのは野球に夢中になる選手達です。チームで本気で勝利を求めそれに力を尽くせる選手達です。
野球で勝つためには身体を鍛えなければいけません、技術を磨かなければなりません、仲間と協力しなければなりません、野球のルールとチームのルールを覚え守らなければなりません。
高い水準を求めれば当然それぞれに高いスキルが求められます。それが夢中になっていれば自ら望んで力を尽くすようになります。
この事が小学生で行えるようになる事が、親御さんがお子さんに求める事をより出来るお子さんに成長するものと信じています。
○鉄は熱いうちに、お子さんの習慣づけは小学生のうちに^^
・沢山の大人の協力で試合や大会が出来る事を知り、挨拶や礼、敬意などが生まれます。
(やらされてる事ではこの気持ちは生まれません、夢中にやりたくなっているからこその気付きです。)
・身体づくりや技術のトレーニングをします。より強くなりたいので効率的に合理的に行います。
(期日を決めた目標設定の癖を身に着けてもらいます。耐える事も学びます。)
・一つの動きからいくつもの結果を予想し動く習慣が必要です。理解力やイメージ力が育まれます。
(とても難しい野球のルールを理解し、ルールの範疇で最も適したパフォーマンスをします。)
・仲間と協力してチーム独自の戦法や作戦を遂行し皆の求める結果へたどり着く。
(一人でも違う事をしたら成り立たない戦術を生かし切る信頼を仲間同士で構築します。)
・勝負には勝つ者と負ける者がいる。両方を経験することで相手を思いやれる心を育む。
(敵であっても相手がしてきた努力を理解し、相手を尊重する事が出来る。また、自分を励ます事が出来る。)
礼儀や整理整頓を身に着けてもらいたい
野球も礼に始まり礼に終わります。きっとほとんどの競技が日本ではそうなのでしょう。
しかし本当の礼をどうやって教えるのか?
本気で取り組んでこない選手にはなかなか伝わりません
だから夢中になってくれることが大切なんです^^
やり切る強い心と身体、叶えるための目標設定の仕方を覚える
地域で優勝したり、全道大会や全国大会に出場するという高い目標を実際に叶える事でそれまでの中間目標の設定、時間軸を意識した叶えるための設計図の作り方と、叶わなかった時の心の持ちようと新たな目標の立て方などを身に付け、そして実践します。
環境や社会に負けない強い人間になって欲しいと思います。
状況判断能力、理解力、応用力、を身に付けます
野球はルールが難しいうえゲーム中のシチュエーションも他の競技に比べこの上なく様々です。
それに対応出来る知力と運動能力が求められます。
常に新たな発見がありそれを吸収し、自分の能力としてパフォーマンスします。本当に難しくだから面白いゲームなんです。
仲間と協力し作戦を遂行し勝利を収める
野球では献身的ともいえる犠牲バントやハイリスクなスクイズ等あらゆる瞬間に仲間と共通認識の上で行うプレーがあります。
守備側に於いても同じことです。信頼無くしては行えない作戦、それをきっかけに勝利した時の倍増する喜び、負けた時の悔しさ・・
そこから人を敬う心を養います。
室蘭クラブ 主管野球事業は沢山の企業様に支えられております。 大変ありがとうございます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から